明日の風を変えていけ〜兄妹母の育児日記~

5歳兄と3歳妹を育てる主婦の日々。兄は自閉症(アスペルガー症候群)診断済。

ズボラ母の救世主!入園・通学準備に「紐通し」をアレで代用!

こんにちは。MADSUNです。よくモノを失くします。

 

これは今朝、私を救ってくれた救世主

~息子が今日から体操服袋を持って登園するのに体操服袋にヒモつけるの忘れてて更に紐通しが見つからず十数分探したのちに諦めて頭を働かせたら2分で思いついた~

の話です。

これなーんだ?

体操服袋に紐つけるの忘れてた!!

4月から年少の息子、今日から制服登園に

息子の通う幼稚園では、自分でのお着替えがまだまだ難しい子が多い年少さんは、

最初のうちは体操服で登園し、そのまま帰るまで体操服。

 

園生活にも慣れてきて、月齢も多少上がった6月から、制服で登園して

自分でお着替えの練習をしていくというスタイル。

 

制服登園にともなって体操服袋が必要に

そして制服登園になると、体操服を別途体操服袋に入れて登園し、

園で着替えて帰りにはまた体操服袋に戻して持って帰ってきます。

 

ひも付けるの忘れてた(愕然)

元々体操服袋は必要とアナウンスされており、準備もしていたんですが、

色々あって一度つけた紐をコップ袋に移植したりして紐がない状態のまま忘れていたのです(笑)

 

探せども探せども紐通しがない!!こんな時どうする!?

指でやるもダメ待ち針もダメ

一応紐自体は確保していたので、詰んではいないんですが、

お裁縫箱に入れていたはずの紐通しがない。

登園まであと30分。

無理矢理指で押し込んでみるか。

めっちゃめんどくさい。

待ち針を刺して待ち針を紐通しの代用としてみるか。

待ち針が途中の生地に刺さりまくってダメだ。

 

ええいどうする!

 

落ち着け‥‥

 

紐通しの原理から考えて、

「紐を挟める細い隙間があって細長いもの」があればなんとかなる・・

幸い、こどもが開け閉めしやすいように紐を通す穴は大きめに作ってある‥

 

これだ!!!

 

降臨する救世主。その名は‥

「ペン」

皆さんわかりましたか?

 

そう!

ペン!!

めっちゃシンプル!

だいたいどのご家庭でもその辺に1本はある!

 

うちもいつも使っているジェットストリームがあるのですが、この時は見当たらず(また失くしてる)

殆ど使ってない観賞用のスワロのペンに救われました。

観賞用のスワロのペン

ご覧くださいこのフォルムを‥

スッと伸びた細身のストレートフォルム‥

適度にしなるしっかりしたクリップ部‥

 

見れば見るほど紐通しやんこれ。

 

使い方はもうおわかりですね。

もうおわかりですね

まずはここに紐を挟んで‥

ジャーン

あとは通すだけ!

がっちり噛んでくれてます

ほどよいクリップ感がしっかり紐を掴んで放さず、快適に紐を通すことができました。

 

おわりに

ありがとう!救世主!

袋などの紐を通す部分が細い場合は、クリップやら安全ピンやらを使うといいですが、

その辺にないし探すの大変だし(うちだけ)

太ければ断然ペン一択でしょう。

固くてしっかりしてるし長くてまっすぐだから通しやすいんだこれが。

ていうか普通の紐通しより通しやすい(笑)

 

見つかってからも使おう‥

 

ではまた(^^)/