明日の風を変えていけ〜兄妹母の育児日記~

5歳兄と3歳妹を育てる主婦の日々。兄は自閉症(アスペルガー症候群)診断済。

物置を購入&自分で組み立て!ヨド物置のエスモをDIYで設置しました

こんにちは。MADSUNです。

今回は物置を庭にDIYで設置した話。

 

可愛い物置が欲しい

うちってちょうどいいところに建売であったので買った家なんですが、庭付き一戸建でかなりのお値打ち価格で買えたのはいいものの収納がべらぼう少ないんですよね。

 

そこで、キャンプやガーデニング、車用品などなどを入れる倉庫を庭に置きたいと思ったのですが、

無骨なものは置きたくない…

可愛い物置欲しいなーとずっと考えておりました。

 

最初は既製品を検討

しかし、既製品の物置ってなかなか可愛いのがないんですよね。

 

↑こちらの商品がめっちゃかわいくて欲しい~!としばらく思っていたんですが、

以下の理由で断念。

 

・値段が張る

・モルタルやコンクリートで地面から固める必要があり素人では大変

・大きさのわりに収納力や使い勝手などはそうでもなさそう

 

特に私が育休中のため家計に余裕がない今の我が家には値段がかなりのネック‥

35万てアンタ・・・

 

次に既製品の物置のリメイクを検討

そこで、次に考えたのはDIY。

ネット記事やyoutubeなどで色々見てみた結果、こちらの動画の物置リメイクが目に留まりました。

 

DIY初心者の私には、木材で囲むとか難しそうだけど、この色いいな!!

使ったペンキだけ真似させてもらおう!!

 

基本となる物置を「ヨド物置 エスモ 1807A」に決めました

ということで、基本となる物置として購入を決めたのがこちらの

エスモ 1807A。

金属でできている既製品の物置の中では珍しく、扉の色に自然な木目が入っているので、これなら扉以外の部分をさっき決めたペンキで塗ればいい感じになるんじゃね??

私のようなDIY初心者はそのくらいが無難だろう、

ということで注文しました!

 

設置場所の準備

商品到着前に、庭のどこに設置するかを夫と相談し、メジャーでだいたいの大きさを測ってイメージし、芝生を剥がしてコンクリートブロックを置いてみるなどの準備をしました。

 

うちの場合、お隣さん(けっこう昔からある借家)の裏が庭の真横に見えていて、

かなり年季の入った外壁などが見えるのも気になっていたんですよね‥

 

お隣の壁の部分よりも背の高い倉庫をそこに設置することによって、庭の景観も改善するという効果も期待して、設置場所はそこに決定。

 

コンクリートブロックは、近所のホームセンターで必要数購入。

1807Aの場合は、6個必要です。ハーフサイズでもよかったみたいですが、

なんとなく安心感増しそうな気がして普通サイズにしました。

 

商品到着

まずは底面など置いてみてサイズ感をチェック

右に移りこんでいるのは朽ち果てた先輩物置

ちなみに以前も庭に物置を、と思って室外機の上に物置がついてるタイプ(木製)を置いたことがあるんですが、設置してすぐに来襲した台風によって壊れ、ほとんど使わないまま3万円超失ったことがあります。

 

可愛かったんだけどね・・・

 

そんな経験や、庭に置いてる木製の椅子や机の劣化の早さを見ていることもあり、

「倉庫を木でDIYする」という選択肢は今回は考えませんでした。

っぱ金属よ‥錆びないやつね‥

 

設置場所の地面を丁寧にならす

次に、確定した設置場所を平らにします。(水平をとる、水平を出す、などといいます)

水引きを使った取り方が有名のようですが、

土の地面に直接設置だしよくわからなかったので、土をとにかく平らにするべく頑張りました。

エーンヤコーラ♪

物置の設置は水平が命!!

ここをしっかりやっておかないと後々扉がガタついたり倉庫自体が傾いて変形したり、大変面倒なことになるそうです。

 

そこで、実家の父が何故か持っていたクワやレーキ(地面を平らにならす道具)などを借りて、夫と一緒にけっこう丁寧に頑張って平らにしました。

 

ちなみにこのためにワークマンで色違いのツナギを購入しました(笑)

夫は青、私はライトグレー。

ツナギをきて農具を借りるため実家の倉庫をガサガサしていたら、たまたま出てきた義兄がむちゃくちゃ驚いて絶句していました(笑)(笑)

ツナギ着た怪しい奴が倉庫漁ってる!!!泥棒!??と思ったらしいです(^^;

 

これがレーキ

うむ

設置予定面積よりも少し広めに。

 

息子もお手伝いがんばりました

レーキでならしただけではフワフワしていて不安があったので、夫がマッスルにモノを言わせてコンクリブロックでバチコンバチコン土をプレスして固めてくれました。

力こそパワー。

 

コンクリートブロックを並べ水平を確認→底面を乗せて最終確認

ビシィ

まずはブロック1つずつで確認

いたずらにも余念はない

ブロックのみでの確認が終わったら、物置の底面を乗せて確認します。

エスモは、6か所で多少の段差(3cmずつだったかな?)ならネジを回して調整することができるので、この点もDIY初心者には優しいですね。

ただし、あんまりデコボコだとこれも難しいので、あらかじめ地面をある程度平らにしといた方が良いと思います。

 

いざ組み立て。

さあついに下準備ができたあとは組み立てるだけ!!

説明書通りに部品を確認して~広げて~♪

しかし‥

ガイ~ン!

ギャアアアア!その辺にちょっと立てかけといた背面の板が倒れて曲がったァー!!!

むちゃくちゃやばいやん

これ細い溝に差し込む部分‥固くて手の力じゃペンチ使っても元に戻せない・・詰んだ‥

親の焦りをどこ吹く風で遊びまくる息子。靴履け

まあでもとりあえず進むしかない。底面の準備が整ったら次は側面を取り付けます。

この辺はけっこう簡単

側面ができたら次は梁的な部分。

中に入って遊ぶのが楽しくてしょうがない息子

側面と梁?ができたら天板を乗せ、背面の柱をつけます。

2本

さあいよいよ曲げちゃった背板をつける時‥!どうなる・・はまるか‥!!

外側2枚

真ん中1枚

はまったーーーーーーーーーーーーーーー!!

よかったーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!

 

雑に消される夫

あとは右側と左側どちらを大きく開くようにしたいかによって前面の柱をつけ、

(エスモは扉が2/3開きます。この点もオススメ)

 

中の棚板をなんとなくつけ(後でいくらでも変えられます)、

 

扉をつけて完成!!

ゴミぐちゃあ



説明書に沿ってやっていくだけで、スムーズにできました。

息子に遊ばせたりちょっと休憩したりしながら大人2人で2~3時間くらいかな。

午後始めてもその日のうちに余裕で終わる感じ。

 

しかし途中でアクシデントなど起きて中断したりすると困るので、時間と天気予報には余裕をもって挑みましょうね!

 

さっそく庭のものなど入れてみた

にょほほ

わあ~~めっちゃ入る~!!!

さいこお~!!!

 

扉も思ったよりもずっと良い感じ!!

ということでこの日はおしまい。

 

さて、砂埃とかたまっちゃう前にペンキ塗らないとな!

リメイクDIYについてはまた後日記事にしたいと思います😊

 

ではまた(^^)/