明日の風を変えていけ〜兄妹母の育児日記~

5歳兄と3歳妹を育てる主婦の日々。兄は自閉症(アスペルガー症候群)診断済。

物置をDIYでリメイク!ペンキとレンガ調囲いで簡単オシャレ倉庫へ

こんにちは。MADSUNです。最近よくお会いしますね。

今回は、前回組み立てた倉庫をペンキとホムセンブロック(?)で

可愛くリメイクしちゃいます!

 

前回の記事はこちら

まずはペンキ塗り。用意するもの

ジャーン


・水性ペンキ

・刷毛

・ローラー

・養生シート(車用の余ってたものを転用)&はさみやカッター

 

 

ローラーはAmazonで口コミを見てこちらを購入。

ペンキを注ぐバケツと余分なペンキをしごくネット、ローラーハンドルとローラー2本が入っています。

ローラーだけでは細かいところを塗れないので、刷毛3本セットも購入。

 

ペンキは前回の記事で参考にした方が使ってらしたものを。

 

いざペンキ塗り

①養生

今回は扉以外の全面なので扉だけ養生シートを貼ります。

扉をちょっと開いて完全に覆い、閉じます。

ちょうど養生シートを広げた幅が倉庫の半分ちょいだったので両端から半分ずつ覆いました。

ビシィ

ジャキィン


少し広めに芝生を剥がしてこっち側は土なので一応ここにもシートを。

てきとーに

②塗り

塗り始め

ペンキを開封し、いよいよ塗っていきます。

フタを開けたら要らない木片で混ぜて‥

ローラーセットのバケツに注ぎ、ローラーを浸して網でしごいて‥

 

それ、塗りーっ!

私の手は恥ずかしいから隠します

当然やりたがる息子。ここ一番楽しい時やで!!!

思う存分やるがいい!!!

キャッホー!

たたのしーい!

なかなか良いフオームだ。

こうして皆で楽しくまずは側面を塗ったのですが、塗った後を見てみると、

なんかツブツブ塗れてないところができちゃってキレイに塗れません。

どゆこと!
塗りムラをキレイにするため、ローラー→刷毛で2度塗りすることに

たぶん表面がツルツルで水勢ペンキを弾いちゃってるのかな?

そこで刷毛に持ち替えてスーッと上から押さえてみたところ‥

うん


刷毛で塗ったところはいい感じになりそう。もうちょっとペンキ増やしても良さそうだな。

 

ということでローラーで息子に遊ばせながら一度塗り、上から私が刷毛で二度塗りをすることにしました。

ぬりかき


ローラーを縦や横に持ち替えてラクガキを始める息子。これも楽しいね

 

細かいところは小さい刷毛で


こーゆーキワのところなどは小さい刷毛を使って塗ります。写真は1度塗りの後。

多少はムラがあっても手作り感あって逆にヨシ!

ツーッ


息子も職人の気持ちで刷毛を動かします。

一度塗り後

一度ローラー→刷毛で塗った結果がこちら。

ある程度以上はペンキを足しても塗る時の圧力で伸びてしまうので、

若干下の金属の色が透けています。

2時間くらい乾かして2度塗り。

二度塗り後

きれいにできた

前面もこの通り。

ペカーッ

一度塗りで「もう養生シートを剝がしたい!!!」という誘惑を必死で抑え、耐えて良かった…二度塗りで断然良くなりました。

 

ちなみに見えるところしか塗っていないので、上から見たら天板はふつうに金属色でワロスって感じになっています(笑)

 

ペンキが終わったら、足元をデコろう

お次は足元。

コンクリブロックが見えたままだとあんまり可愛くないですよね。

そこでおもいついたのがこちら

近所のホームセンターで売ってる花壇とかの周りに置いて使う囲むレンガ調のなんか囲むやつ~!

 

これを足元に並べて~・・・

 

ジャーン!!!!!

完成!!!

なんでこう周りにイロイロ置いちゃうかね

ブロック1コ足りなかった(笑)

遊ぶ子どもも映えますわあ!

きゃっきゃっ


その辺にあった園芸用の棒を横に突き立てて、先日ご紹介したダイソーのじょうろをかけておいてもなんかいい雰囲気。

水切ってるのよ

ダイソーのじょうろはこちら

 

おわりに

いかがでしょうか。

意外とめっちゃ簡単でした。

うちは買ったばかりの倉庫をすぐに塗ったのでラクでしたが、

既存のものを塗る場合などはまず表面を磨いたりしないといけないので多少手間が増しそうですね。

数年経って塗りなおしが必要になったら、また調べてヤスリでも買おうと思います。

 

ちなみに油性ペンキよりも水性ペンキの方が有害ガスが発生しづらくてこどもと一緒でも安心、

薄めたくなったら水道水でそのまま薄められるので希釈材も要らず、扱いやすいみたいです。ちゃんと乾かせば雨で落ちたりもしませんよ。

 

理想のカワイイ庭に、一歩近づいた気がします!!!

 

ではまた(^^)/