明日の風を変えていけ〜兄妹母の育児日記~

5歳兄と3歳妹を育てる主婦の日々。兄は自閉症(アスペルガー症候群)診断済。

療育の記録 その5 B施設での集団療育。悪影響の方が強そうと判断し、解約へ。

こんにちは。ASD(自閉症)の4歳息子と発達は謎の2歳娘を育てているMADSUNです。

 

今回は体験→契約をしたにも関らず実際に始めてみるとやっぱり息子には合わないな、と1度で解約してしまった施設について。

その時はまだ3歳でした。

通っている施設の体験~の記録はこちら→療育記録 カテゴリーの記事一覧 

 

個別体験はとても感触がよかった

施設Bを選んだ理由

現在通っている施設をAとして、こちらはBとします。

実は施設を探している時に最初に見学に行ったのがこちらの施設でした。

 

家から一番近く、すぐそばに消防署があるので消防車や救急車を見ながら通うこともでき、場所が良い。

 

本人に合わせたオーダーメイド療育で、半年ごとに支援計画を作ってくれます(これは施設Aもその他もほとんど同じ)。

毎回療育の後に15分ほど時間をとってしっかりフィードバックもしてくれるとのこと。

 

自治体の発達相談員の方に、訓練を受けるなら

・ソーシャルスキル

・小集団

が良いだろうとのアドバイスをいただいていたので、個別療育よりも集団療育を行っている施設を探していたのですが、、、

息子がASD診断を受け、療育施設を探そうと決めた時の記事はこちら

 

体験は個別のみとのこと。

相手のお友達がいるのでまあ当然ですよね‥普通の学習塾とからならまだしも色々と配慮が必要な子こそ通うところですからね。

 

体験は個別のみでも、施設や先生の雰囲気指導方法がわかるなら、と個別でも体験をお願いしました。

集団に加えて個別もお願いすることになるかもしれないしね。

 

体験の内容

事前に息子のようすや何に困っているかの聞き取りがあり、先生がプログラムを組んでくれていました。

 

ホワイトボードに行う予定のものの写真カードを上から順にマグネットで貼っておき、

1つ終わるごとにカードを剥がしていくスタイル。

視覚的にわかりやすくてとても良いなと思いました。

 

やったことは、ブロック遊び、絵本の読み聞かせなど。

ブロックを先生や写真の通りに組んでみるということもやっていました。

 

やりとりスキルや息子の発達テストで低く出ていた「真似をして同じものを作る」の訓練も入っていて、事前に聞き取った内容をきちんと反映して考えてくれているなと感じました。

 

息子も楽しそうで好感触。

 

個別は空きがなく、体験なしで集団療育での契約に

体験の内容に充分満足したので、集団療育はどういう感じですか?ときいたところ、

ちょうど息子と同じ年少と年中の子対象で、運動が大好きな男の子が何人かいるとのこと。

最初たっぷり運動遊びをして、最後に製作をするらしく、まさに本人も好きそうな内容。

担当の先生もしっかりした感じで息子もすぐ懐いていたし、集団の内容も楽しそうだし、これなら!と思って契約することにしました。

 

ただ、「お友達との相性もあると思うので、実際通ってみて様子をみたいと思います・・」と付け加えるのは忘れませんでした。

 

いざ初回の集団療育を見て‥

そしていざ施設B初の集団療育。実は前日に施設Aの初集団がありました。

施設Aの初集団はこちら施設Aでの集団療育を受けて、集団でしかできない訓練もあるし多少の心配は気にしないべきか?と思っていましたが、、、

 

この日は息子含めて5人ときいていたけれど1人休んだようで4人。

そのうち1人が暴言と乱暴な態度を繰り返し、1人が途中からだだこね絶叫を続け、そこまで広くもない部屋で近距離からそれを浴び続けるのはASDの息子にとってはヤバイのではと思いました。

先生方は発狂中の子を離して落ち着かせる、、なども無く、その場で声をかけるだけ・・・

少し離して1人で落ち着かせてあげた方がその子にとってもいいんじゃないの・・?と思ってしまいましたが、素人の私にはわからない何かがあるのでしょうか‥

 

見ていると息子はきちんと始まりと終わりの挨拶をできていて、先生の話もきいていました。施設Aの個別療育と幼稚園で段々身についてきたことと思います。あれ、これ訓練いらなくね・・・・・・

 

お友達が大声で暴言を吐いた時も、だだこね発狂して暴れている時も、ジッと黙って待機していました。

途中、すねて離脱し教室の隅に立ったままでいたお友達に駆け寄って隣に座り、顔を見てニコニコしてみたりしていました。息子なりのフォローのつもりでしょう。距離近いけど。

 

外からのストレスに過敏なASD息子にとっては、集団で身に着くスキルより受けるストレスによる悪影響の方が大きいんじゃないか?と感じてしまいました・・・・・。

 

そこで、教育関係にも明るい父に相談すると、

「この状態の子たちを集団にして何の効果を狙っているのか意味不明だよ 一応何かしらの狙いがあってのプログラムだろうがどんなに優れた指導者でもコントロール不能になるに決まってる、専門家の判断とは思えない」

と手厳しいご意見をいただいてしまいました💦

 

専門家から見てもそうなの・・・?

今の息子には訓練よりもストレスを避けることを優先することに

一応本人にもきいてみたら、「楽しくなかった」とのこと😂

将来的には、

色んなタイプのお友達がいる中で気持ちの状態を保ちながら対処していくことも必要には違いありませんが、

息子にはまだ早いんじゃないだろうか、というのが私の中の結論となりました。

ストレスの方が大きくなっていろんな悪影響が出そう。

お友達とうまく付き合う練習はもう少し成長してからにして、今は個別療育で先生とマンツーマンで絵本読んでもらったりパターン学習したりしているくらいが息子にとっては良いかもしれないな。

 

幸い幼稚園の先生も頼りになって、お友達とのやりとりや軽いトラブル(お互い様のやつ)は幼稚園でも経験しているし、集団の中の訓練は今はそれで充分な気がする。

 

療育のない日はヒマそうで体力余らせてる感があるから、集団をやめて個別療育を増やしてもいいかもしれない。

発達相談員の方のご意見

自治体の発達相談員の方に集団療育を勧められていたので、相談してみることにしました。

すると、

「自分も医師の先生も、療育については今すぐに何かしないと手遅れということでは全然なく、早めに動いて本人がポジティブな気持ちで楽しい中で成功体験を積めればとっても良いね、という感じなので、無理のない範囲で楽しく通えるなら良いのではないか」

「無理に通う必要は全然ないので、お母様がそう感じるなら一度契約解除かお休みをしたら良さそうですね」

とのご意見をいただきました。

 

集団をやめて個別を増やそうかな、に対しては、

「個別が楽しくて本人も疲れず元気に通えるなら増やしてみてもいいですね」

とのことでした。

 

なんか、冷静になると自分で考えていたことを改めて言い直してもらっただけのようでもあるんですが、そう言ってもらえて安心して決断することができました。

 

こうやって私もケアしてもらってるんだよなあ・・(笑)

ひきとめてもらって申し訳なかったが解約へ

決意が固まったら早い方が相手の施設への迷惑も少ないだろうと、翌営業日にすぐに連絡しました。

 

すると、「あの日はお友達も状態が良くなくて、、いつもはもう少し良いんですけど」

とか「個別もここなら空きが出たので良ければ」等々、色々考えてくださってひきとめてくださったんですが、

個別の空きの日はこちらのスケジュールと合わず、大変申し訳ないと謝りながら解約の意思を伝えました。

 

そして後日解約手続きに伺い、施設Bは終了となったのでした(;_;)

 

おわりに

療育施設を探し始める前から心配していた「一緒に療育を受けるお友達との相性」。

奇しくも最初期でぶつかってしまいました。

ただ、「発狂しちゃったら離して落ち着かせる」という方法をとらないのは何故なんでしょう?ここだけは疑問です。部屋もスペースもあるのに。

「取り乱したら一度離れる」ができれば息子も至近距離で絶叫を聞き続けないで済むし、それなりに一緒にやれると思うんだけどな。

そこはその場で乗り越えるのが訓練なんだろうか、、

 

この施設を「合わない」と判断してしまっていいものか、いまだにわからず考える時がありますが、とりあえず「今の息子には早い」という母の直感は間違っていないと信じてできることをやっていこうと思います(^^;

 

長くなりましたが最後まで読んでいただきありがとうございました、ではまた(^^)/